11月21日の昼便で日本へ向けて出発。何に驚いたって、JFK空港の保安検査場で素通りしろと言われたこと。「Go, Go, PC, Phones, Everything, Inside!」という調子で、靴も脱がず、カバンから電子機器も取り出さず、セキュリティシアター(360度スキャンされるやつ)もなし、コートだけ脱いでゲートをくぐるのだが、ゲートのランプも点灯していない。こんなザル状態の保安検査、日本の国内線でだって受けたことがない。JFKの、国際線ターミナルだよ? 一応、事情をざっと検索してみたのだがとくに言及している記事も見つからず、緊急で決まった現場職員のストライキか何かなんだろうか? と心配になる。それか、乗客にまったく気づかれないかたちの新しい監視システムを試験運転中だとか? 結局、最後まで謎のままだった。並ばずに済んでラッキーだったけど、毎回こうだとそれはそれで不安だ。
機内では『ワンダーウーマン』と『キング・アーサー』を観る。どちらもそれぞれに素晴らしい映画、おすすめ。とくに『ワンダーウーマン』は前評判がよかったので相当期待値を上げていたのだが、「肉体的快楽論」のくだりと、「それでも、私は行く」とノーマンズランドに飛び出して行くところはやっぱり、グッとくる。ラスボスにだって改変できたはずのドクターポイズンを巨悪として描かないのもよい。あと観ながら思っていたのは「永野護は、つまり、コレをやりたかったんだよね?」と。ラキシス@WW2ベルリン攻防戦の話です。ほらー、長期連載でダラダラやってる間にハリウッドに先越されちゃいましたよー、でも私はコレあなたの漫画で読みたかったよねー、と残念な気持ちになる。
『キング・アーサー』は、ただのガイリッチー映画だった、が、それがいい。すごくいい。もとの物語に思い入れが薄いぶん、『シャーロック・ホームズ』より好みだったとさえ思うのだが、興行的には振るわなかったのだろうか……。ガイリッチー、このノリでミュージカルかオペラの映画を撮ってほしい。あと一応アニメ版『打ち上げ花火、〜』も観たんですけど記憶から消しておきます。私は岩井俊二はセーフもセーフなんですが、そこに大根仁と川村元気が乗っかって実写がアニメになるとこんなにもアウトになるかと絶句した。「岩井俊二ファンは観ないほうがいい」と言われていたのはこういうことか。英語字幕付きで見ていたのでセクハラネタが一層キツい。松田聖子も観月ありさも松たか子の無駄遣いも要らんやろ、「打ち上げ花火」という言葉から想起される記憶には奥菜恵の映像だけ残しておきたいよ私は。
22日夕方着、竹葉亭でうなぎを食す。年に一、二度、帰国時だけ、きちんとした店で節度ある量のうなぎを食べる、と決めていて、他ではいっさいの鰻食を断っている。絶滅させたくない好物だからです。ガイドブック片手に辛抱強くテーブル席があくのを待っているアジア系観光客、さすがにやりすぎだろ時流を鑑みろよってくらい無節操に贅沢うなぎディナーを満喫している日本人サラリーマンに混じって、いろいろ物申したいことはあるが黙々とお重だけ食べて帰って寝る。
転居して2年以上が経った。東京も、もうすっかり「知らない街」という感じがする。たとえば人とごはんを食べるときは大抵、お店を選んでもらうようにしている。私が行きたい懐かしい店は、もうなくなっていたり、だいぶ味が変わったりしているかもしれない。「到着した晩に銀座でうなぎを食べる」というのは完全に旅行者としての習慣で、東京在住の頃には竹葉亭ってもっと特別な日の敷居が高い店という認識だった。そうやってゆっくりと自分の中で東京地図が書き換わっていくのを感じる。前に来たときはまだオープンしていなかった銀座SIX、あるいは、すっかり外装が新しくなり舗道も含めて「ネオ・花のみち」の様相を呈している日比谷シャンテなどを見上げて、ちょっと怖いような気分になる。どちらも、帰国前に足を踏み入れてみたら何も怖いことなかったけどね。六本木も同じで、「ここは昔、これこれこういう用事でしょっちゅう通った裏の近道」ということを歩くとハッキリ思い出すのだが、そのことが今の自分の人生と直接結びついてはいない感じ。なるほど、みずから選んで場を移し、そして一定の時が経つと、こんなふうに過去を置き去りにすることもできるのか、と吹っ切れたような思い。
23日、余力があれば午後までコミティアへ行きたかったのだが、そんな余力は、もちろんなかった。アメリカでは絶対に食べられない繊細に和風アレンジされた中華料理を食べ、kamuroへ立ち寄って夫婦で眼鏡を新調。のち六本木でオトコのカラダ*チャンネルの生放送番組「【文庫化記念特番】岡田育✕金田淳子✕二村ヒトシ*オトコのカラダ*生放送 #10」を収録。うっかりしてたらタイムシフト視聴の期限を過ぎていた! ので、自分で見返せてはいないのだが、結構面白い話ができたんじゃないでしょうか。収録前、こりゃもう飲まなきゃやってらんないね、とスタッフと一緒に近所のドン・キホーテまで酒を買いに行ったのだが、あまりの物量に涙が出そうになる。帰国時には必ず立ち寄るビックカメラやロフトでも思うこと、ただただ「すごいな、日本」という感想です。業務用のポテチとか、米国産とは比べ物にならないほど食べやすいビーフジャーキーとか買い込む。結果的に、飲みながら放送してよかったと思う。
収録後もそのまま、同じ場所で打ち合わせを兼ねたグダグダの慰労会。モニタとして使っていたテレビにNETFLIXがつながるのをよいことに『ハウスオブカード』のセンチネル軍事大学回を流してもらい、「アンダーウッド夫妻はやおい」をプレゼン。吹替版って初めて観たけどこっちもエロいな。ところでフードファイターとして名を馳せる文庫担当編集Kさんの配偶者の話になり、なんと私が高校生の頃から知っている男の子と大学同期同士で結婚していたのが彼女だと判明、めちゃくちゃ驚く。ちなみに、オカキモチ関係者で東宝ミュージカルの話が通じるのはKさんだけ。番組中では二村さんが酔って大変なことになっていたが、慰労会の最後は私もすっかり泥酔して「育三郎もいいけど! 禅ちゃんも! よろしくお願いします!」と泣きついていた。
というわけで、文庫版もよろしくお願いします! 12月21日発売! 番組内で本邦初公開した美麗な表紙もそろそろお目にかけられるはず!
このあと新潟と佐渡を回る旅、関西出張という名目での『レディ・ベス』大阪遠征、太地くんの王座就位式、その他のもろもろを終えて帰国。相変わらず時差ボケがひどいので小出しにしておく。新潟へは久しぶりに将棋竜王戦を観に行った。決定局ではないけれど、羽生永世七冠が生まれるその直前の姿を生で観られて本当によかったです。改めて、おめでとうございます。