letterzine
-
2008-07-21 / 雑誌『Transparent02』に寄稿しました。
関西発のファッション&アート&カルチャーマガジン『Transparent』の第2号(2008summer)に寄稿いたしました。発売は6月30日とのことで1箇月近く過ぎておりますが今週末ようやく入手しましたので、遅ればせな […]
-
『レタァ』と沼田伯父と私 (寄稿より長い釈明文)
小さい頃の私は、毎日毎日「いつまでも、ふんわりした夢みたいなことばかり考えちゃいられない」と思っている子どもだった。放っておくと空想が止まらない、自分のポヤンとした部分が嫌いで、早く大人になりたかったし、早く現実に直面 […]
-
『レタァ』第2号ついに発売!
お待たせしました。ミニコミ『レタァ』出ました。プロの編集者(≒プロの読者)のはしくれとして申し上げますが、はっきり言って、第1号よりもだんぜんクオリティ高いです。ぜひ買ってください。 創刊号がまるごと今は亡き雑誌『O […]
-
「素人の乱」レタァについて
ネットラジオ「素人の乱」3月13日(月)放送“月曜ジャンク”パーソナリティ:山下陽光、伊藤ブログhttp://portal.podcastjuice.jp/dirretrieval/feed_detail.cgi?cat […]
-
『レタァ』創刊号
『レタァ』という雑誌に寄稿させていただきました。 岡田育「なんでもない日には」、わが兄弟子・吉本真一さんのページをめくったすぐ裏です。雑誌という媒体のために、こんなに長い署名原稿を書き下ろしたのは初めてだと思う。じつは当 […]
category
- blogs (728)
- diary (646)
- 2000-2004「女子大生日記」 (10)
- 2003-2012「はてな日記」 (194)
- 2011-2013「ザ・インタビューズ」 (155)
- 2012-2014「独立と献立」 (27)
- 2014-2019「note日記」 (11)
- 2015「東京の賞味期限」 (22)
- 2016-2017「紐育の通知表」 (114)
- 2017「社会人一年生」 (21)
- 2018-2019「三階から名月」 (37)
- 2020-2022「疫病と日常」 (16)
- 2023「(無題)」 (33)
- works (148)
- diary (646)
tag
『我は、おばさん』 『女の節目は両A面』 『ハジの多い人生』 『40歳までにコレをやめる』 『天国飯と地獄耳』 『オトコのカラダはキモチいい』 『嫁へ行くつもりじゃなかった』 うるおう感想 ごらんよ空の青い鳥 そのかねを とっかかりはひっかかり 天使も踏むを恐れるところ 哲学対話茶会 ここはインターネット コトババンク kutanijoshi kanitopickles lalamegane letterzine kismet tokudane うつくしい説明文 カメラとともに ホゴシャ会 囲碁将棋 引用の快楽 乙女美学校 今日も音楽に感謝 大人はもっと漫画を読もう 東京ソロめし喫茶 疲れたときは映画 聞耳小説 偏差値30からの自炊 月極日記 夢日記 服飾日記 旅日記 yorinuki