kutanijoshi
-
「久谷女子」C87冬コミ新刊(執筆ほか)
同人サークル「久谷女子」、冬のコミックマーケット(C87)頒布物は「第九号」です。
-
「久谷女子」C86夏コミ新刊(執筆ほか)
同人サークル「久谷女子」、夏のコミックマーケット(C86)頒布物は「第八号」です。
-
note「久谷女子の本当は教えたくないPCが入るバッグ(女子向け)」公開
久谷女子のnoteコンテンツ、第一弾です! 我々が夜な夜な集まる秘密の社交場での情報交換の様子を、ちょっとだけ公開……。 /【有料】久谷女子の本当は教えたくないPCが入るバッグ(女子向け) | 久谷女子 | no […]
-
2/15(土)『サロン・ド・久谷女子 第三夜』
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。以下、覚え書き。 概観 ・大雪の影響で、物販用の在庫がまさかの未着。合言葉は「ぜんぶ雪のせいだ。」(by JR東日本) ・急遽、私物の手持ち在庫を供出して冊子のみ頒布とする。 […]
-
2/15(土)『サロン・ド・久谷女子 第三夜』開店
告知です。本年初、通算三回目となる、阿佐ヶ谷ロフトAでの久谷女子イベント、開催いたします。今回はなんと、恋に恋する男女の祭典、バレンタイン・デーの翌日……これはなんとも「文化系キャバクラ」の名にふさわしい日取りですね! […]
-
「久谷女子」C85冬コミ新刊(執筆ほか)
同人サークル「久谷女子」、冬のコミックマーケット(C85)頒布物は「第七号」「丸メガネ男子論」です。
-
8/31(土)『サロン・ド・久谷女子 第二夜』開店
阿佐ヶ谷ロフトAでの久谷女子イベントです。いいタイトルだなー(自画自賛)。 「サロン・ド・久谷女子 八月末の濡れたWEB」 2013年8月31日(土) OPEN 18:00 / START 19:00 前売¥1,500 […]
-
「久谷女子」夏コミ新刊(執筆ほか)
同人サークル「久谷女子」、夏のコミックマーケット(C84)頒布物は「第六号」「履歴書本」です。
-
6/15(土)「久谷女子feat.金田淳子」(出演)
五反田ゲンロンカフェのイベントに出演しました。
-
久谷女子「超文学フリマ@ニコニコ超会議2」出展
ここ、だんだんライフログと化してきつつあるので、内容は5月8日に書いてますが、4月28日付のエントリにしておきます。
-
2月2日(土)『サロン・ド・久谷女子』開店
【本日開催】 Twitterではさんざん宣伝していたのに、下記の告知文はfacebookのほうに載せたきりすっかり忘れてました……。 【当日券あります】
-
12月29日(土)下北沢B&Bイベント出演
下北沢「B&B」のトークイベントに登壇します。自分たちも驚くほどの大好評をいただきまして、「久谷女子presents」の座談会がシリーズ化しました。
-
「久谷女子」冬コミ新刊(執筆ほか)
同人サークル「久谷女子」、冬のコミックマーケット(C83)頒布物のお知らせです。
-
「久谷女子」夏コミ新刊(執筆ほか)
同人サークル「久谷女子」、夏のコミックマーケット(C82)頒布物のお知らせです。
-
冬コミ(C75)サークル参加します!/後編
……というわけで、下記の記事で告知しましたとおり、 今年は本当に1人じゃないぞ IT戦士の3Dクリスマスhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/24/news049.htm […]
-
冬コミ(C75)サークル参加します!/前編
こんにちは、ご無沙汰しております。突然ですが、冬コミにサークル参加いたします。三日目にいらっしゃる方、覗くだけでも大歓迎。ぜひ遊びに来てくださいね!! コミックマーケット75三日目(12月30日)西館ま42a「カニトピク […]
category
- blogs (729)
- diary (647)
- 2000-2004「女子大生日記」 (10)
- 2003-2012「はてな日記」 (194)
- 2011-2013「ザ・インタビューズ」 (155)
- 2012-2014「独立と献立」 (27)
- 2014-2019「note日記」 (11)
- 2015「東京の賞味期限」 (22)
- 2016-2017「紐育の通知表」 (114)
- 2017「社会人一年生」 (21)
- 2018-2019「三階から名月」 (37)
- 2020-2022「疫病と日常」 (16)
- 2023「(無題)」 (34)
- works (148)
- diary (647)
tag
『我は、おばさん』 『女の節目は両A面』 『ハジの多い人生』 『40歳までにコレをやめる』 『天国飯と地獄耳』 『オトコのカラダはキモチいい』 『嫁へ行くつもりじゃなかった』 うるおう感想 ごらんよ空の青い鳥 そのかねを とっかかりはひっかかり 天使も踏むを恐れるところ 哲学対話茶会 ここはインターネット コトババンク kutanijoshi kanitopickles lalamegane letterzine kismet tokudane うつくしい説明文 カメラとともに ホゴシャ会 囲碁将棋 引用の快楽 乙女美学校 今日も音楽に感謝 大人はもっと漫画を読もう 東京ソロめし喫茶 疲れたときは映画 聞耳小説 偏差値30からの自炊 月極日記 夢日記 服飾日記 旅日記 yorinuki