2015「東京の賞味期限」

  • 2015-12-30 / 一年の終わりに

    2015-12-30 / 一年の終わりに

    2015年も、もう終わりですね。やっと冬休みになったのでサイトの手入れでもするかと重い腰を上げたら、「日記の再開と継続」と題したポストが5月末で止まっていて我がことながら震えた。どうしてこんなに締切のないことが苦手なんだ […]

  • 2015-08-16 / 渡米前後日記

    2015-08-16 / 渡米前後日記

    これまた近藤聡乃さんが『ニューヨークで考え中』に描いていたことだけど、こっちの女子って、薄手のレギンスを一枚で履いていたりする。もちろん上半身も薄着で、ノーブラに背中のあいたキャミソールなんて日常茶飯事なんだけれども、そ […]

  • 2015-08-12 / 渡米前後日記

    2015-08-12 / 渡米前後日記

    一昨日の夜は焼肉。いわゆるジャパニーズスタイルバーベキュー。日本語を勉強中だというガタイのいいアフリカンアメリカンの給仕がつく。「焼き方はわかるか?」と訊かれ、もちろんわかるんだけど、面白いので英語で焼き方を説明してもら […]

  • 2015-08-10 / 渡米前後日記

    2015-08-10 / 渡米前後日記

    「フレンドオブファーマー」でカボチャのパンケーキ、ブロッコリーの入ったオムレツ。窓辺の席に体格がまるで違う素敵なゲイカップルがいて、詳細は省くが、かわいくてずっと見惚れていた。 とうとうホテルをチェックアウト。荷解き、片 […]

  • 2015-08-09 / 渡米前後日記

    2015-08-09 / 渡米前後日記

    ちょっとしか着ていなくても、外を出歩いただけで、服がスパイシーになる。着ている間は気づかないのだが、脱いでから嗅いでみると、ニューヨークの匂いになっている。屋台から漂う食べ物の香りや、埃や、下水や、いろいろなもののまざっ […]

  • 2015-08-05 / 渡米前後日記

    2015-08-05 / 渡米前後日記

    7時頃に起床。朝食を摂る。いつものウェイターはとうとう、こちらが注文する前に2種類のジュースを持ってきて、そしてメニューを下げてしまった。ペストリーとヨーグルトが1皿ずつ届く。 航空便の引き取り。9時前に自宅へ行くと、玄 […]

  • 2015-08-04 / 渡米前後日記

    2015-08-04 / 渡米前後日記

    快眠、やや寝坊。朝食を摂る。6月にも滞在したホテルのウェイターは我々のことを覚えていて「Good to see you again!」の挨拶から、すらすらといつものメニューを述べる。ブラックコーヒー、オレンジとグレープフ […]

  • 2015-07-31 / 渡米前後日記

    2015-07-31 / 渡米前後日記

    朝から四谷のマンションへ、最後の大掃除と退去手続き。昨日まで本当に本当に頑張ったので、拍子抜けするほどつつがなく終わる。

  • 2015-07-30 / 渡米前後日記

    2015-07-30 / 渡米前後日記

    なんとか無事に四谷のマンションを引き払い、本日からホテル住まい。タクシーを降りてポーターに預けた荷物は、大型スーツケースから紙袋まで計10個。10本指で指差し確認する。多いな。 宿泊先の最寄りは銀座界隈なので、出発直前ま […]

  • 2015-05-27 / 日記の継続

    2015-05-27 / 日記の継続

    「毎日書くぞ!」と決めていたわけではないのですが、さっそく当然のように日があいてしまっていて凹んでいる。本当に継続が苦手ですな。 5月23日は、留学仲間であるKちゃんの結婚パーティーへ。彼女はすごく落ち着いた印象かつ才能 […]

  • 2015-05-22 / 日記の再開

    2015-05-22 / 日記の再開

    あまりにも、あまりにも、あまりにもこのサイトの更新をサボッていたので、心を入れ替えるために「日記」を再開させようと思う。ちょっともうどこから手をつけていいのやらわからない感じになっていますが……。とりあえず、またしてもW […]

  • 2015-05-20 / 石川禅ソロコンサート

    2015-05-20 / 石川禅ソロコンサート

    当日の夜からずっと書いてたのですが、あまりに長すぎ、「せめて1万字に収めよう」と推敲しつつ、途中で放り出し、気づけば当日から1カ月経ってしまいました……。メモを取っていたわけじゃないので不正確ですが、すでにさらに記憶が朧 […]

  • 2014-12-30 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-12-30 / 東京の賞味期限(仮)

    日記。 安藤美冬がフィリピンに語学留学していることを知る。不思議としょっちゅう比較されるのですが、どちらが元祖でも本家でもないです。 「大手出版社をアラサーで脱サラしてフリーランスになって業界にコネもなさそうなのにテレビ […]

  • 2014-12-24 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-12-24 / 東京の賞味期限(仮)

    日記。ずいぶん間があいてしまったな。 よいニュースから先に書くと、11月29日のTOEFLのスコアが12月上旬に出て、私は合格点ぴったりを取得することができた。やったー。これで来秋からストレートで志望大学へ行ける可能性が […]

  • 2014-11-29 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-11-29 / 東京の賞味期限(仮)

    TOEFLのテスト、4回目。中野の試験会場は快適だったが、結果は最悪だなー。Readingが一問目からまったく頭に入ってこなくて、得意ジャンルのはずなのにものすごく時間を浪費してしまう。Listeningの出来は普通、普 […]

  • 2014-11-28 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-11-28 / 東京の賞味期限(仮)

    金曜日。 この忙しいのに帝国劇場で『モーツァルト!』観てきた。結論から言うと、行って本当に良かった。井上芳雄、神がかっていた。どんな理由があってもこの演目を、ファイナル公演を逃すわけにはいかないと思っていたし、その期待以 […]

  • 2014-11-27 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-11-27 / 東京の賞味期限(仮)

    日記。 有料マガジン、2000円に設定すると、さすがに誰も購入しなくなって、のびのび書ける感じがあるなー。といって、非公開日記にするとすぐサボるので、この調子で続けていこうかと思う。(※編注:もともとはnote.muの有 […]

  • 2014-11-26 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-11-26 / 東京の賞味期限(仮)

    「東京の賞味期限(仮)」 というタイトルを、このアルバムにつけてみた(※編注:もともとはnote.muの有料マガジンに掲載された文章です)。また変わる可能性もある。変わったら上書き保存して消えてしまうから、一度はこんなタ […]

  • 2014-11-25 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-11-25 / 東京の賞味期限(仮)

    日記。 朝から部屋の整理整頓。大量のカセットテープを処分する。iTunes Storeで手に入るものはそちらのウィッシュリストに放り込んでおく。幾つかは音源を買い直した。 20世紀末を代表する日本のミュージシャンでもアル […]

  • 2014-11-24 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-11-24 / 東京の賞味期限(仮)

    11月24日(月祝)。 鍼のあと、「根津の谷」で玄米菜食ランチしてから北参道に来てみると、乱痴気騒ぎのあとがそのまま残っている。祝日だから清掃が入らなかったのだろう。みっしり現実が残っている、もう誰も来ないオフィスで、粛 […]

  • 2014-11-23 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-11-23 / 東京の賞味期限(仮)

    VIP講義のあと、メンバーと懇親会。二軒目まで行って帰宅したのは2時半くらい。頑張ろう、いろいろと。

  • 2014-11-21 / 東京の賞味期限(仮)

    2014-11-21 / 東京の賞味期限(仮)

    北参道「MUSE SQUARE」のクロージングパーティー。本当はとても大切な日なのだけど、18時過ぎからお客が集まり始めるまでほとんど何もできなかった。早朝から「女の節目」の原稿渡して即更新、あとは拡散などもろもろ。 パ […]