2016-2017「紐育の通知表」

  • 2017-05-16 / ブーツでプール(再投稿)

    2017-05-16 / ブーツでプール(再投稿)

    フィードの調子がおかしいのでテスト投稿のつもりでもう一日分。 昨年も同じことを書いているかもしれないが、だいたいこの時期に大学卒業式があること、陽気が「初夏」として落ち着いてくることから、「5月6月が夏の始まり」という感 […]

  • 2017-05-15 / リハビリ、卒業週に

    2017-05-15 / リハビリ、卒業週に

    日記が滞っているうちに大学を卒業してしまうことになるので、もう何でもいいから書くことにしました。 土曜日は夕方から、坂本龍一映画祭こと「Forbidden Colours: Ryuichi Sakamoto at the […]

  • 2017-03-06,07 / 石川禅3rdソロコンサート

    2017-03-06,07 / 石川禅3rdソロコンサート

    ■はじめに  行ってまいりました「石川禅3rdソロコンサート」。2015年5月「1stソロコンサート」から約2年、2016年9月「2ndソロコンサート」から半年、本当に久しぶりのソロコンサート。ほとんどこのためだけに海を […]

  • 2017-02-16 / 仕事始

    2017-02-16 / 仕事始

    またしても一ヶ月以上、間があいて申し訳ありません。正月の威勢の良さはいったいどこへ消えたのか。気づけばもう二月も半ばを過ぎている。 35歳過ぎてからの、米国東海岸への、社会人留学同士、という意味で、ボストン在住バークリー […]

  • 2017-01-07 / 雪の日

    2017-01-07 / 雪の日

    本日のお天気は「大雪」とのこと。部屋の外は吹雪いております。積もった雪が昼間の日光で溶けないというのは、この冬初めてくらいだろうか。夜は体感気温が摂氏マイナス16度だって。やっぱりマイナス15度より下がると「寒くなる日」 […]

  • 2017-01-02 / 自己紹介

    2017-01-02 / 自己紹介

    需要を感じたので、まとめて書いておきます。渡米してから初対面の人に「私は誰か」を説明する機会が増えました。共通の文化的背景を持たない相手にゼロから経歴を説明するのってこんなに大変なんだ! と苦労しながら、慣れない言葉で「 […]

  • 2017-01-01 / 謹賀新年、実質無職。

    2017-01-01 / 謹賀新年、実質無職。

    あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。フィラデルフィア旅行のことさえ書いてないんだな! ずいぶん日記更新を怠ってしまったので、たまには真面目に近況報告などしようかと思います。デスマス調で。 ニューヨ […]

  • 2016-12-31 / 師走まるごと

    2016-12-31 / 師走まるごと

    まるまる一ヶ月も日記を書いていないときはどんなふうに総括すればいいんでしょうかね。名案がまるで思い浮かばないので、箇条書きで済ませたいと思います。後から思い出して書き足すかもしれません。そのうち、そのうち、そのうち。 1 […]

  • 2016-11-28 / フィラデルフィア変態屋敷

    2016-11-28 / フィラデルフィア変態屋敷

    11月25日から二泊三日でフィラデルフィアへ行って来た。宿だけ取ってチケット買わずに行ったのだけど、ペンステーションの窓口で発券するなり「この列車、あと2分で発車するから急げ! 乗り遅れるぞ、走れ!」と言われて、いきなり […]

  • 2016-11-24 / 雨宮まみさん

    2016-11-24 / 雨宮まみさん

     雨宮まみさんについて考えるときいつも浮かぶイメージがある。2011年の年末、初の単著『女子をこじらせて』の刊行に合わせて彼女は、「こじらせカフェ」というゲリラサイン会の告知をブログに投稿した。「特定の日時に喫茶店のテー […]

  • 2016-11-23 / ももクロとサイダー

    2016-11-23 / ももクロとサイダー

    19日土曜。今に始まった話じゃないですけど「estela」のブランチが本当にヤバいんですよねー。ヤバすぎてヤバい以外の語彙を失う。そして何度来てもブラッドケーキとラムを食べてしまう。このブログたぶん「NYダウンタウン贅沢 […]

  • 2016-11-18 / デトックス

    2016-11-18 / デトックス

    8日火曜1限はAnna、公園のリデザインについて「3案持って来て壁に貼ってプレゼンしろ(pin-up)」というので、3案見せたら、私だけ「どれもこれも素晴らしいアプローチなので、3案全部を組み合わせて、そうだ、全部やれ! […]

  • 2016-11-08 / 大統領選

    2016-11-08 / 大統領選

     水曜日と金曜日は、徒歩20分ほどかけて13丁目の校舎へ登校する。火曜日と木曜日は、少し遠い16丁目の校舎へ登校するので、少し早めに出て地下鉄を使う。一駅乗って、ユニオンスクエア駅で下車。16丁目寄りの出口を出ると、地下 […]

  • 2016-11-07 / 夜の美術館

    2016-11-07 / 夜の美術館

    11月5日。外出先から帰る途中、友人から久しぶりに連絡をもらう。親子でシティに来てるので会おうという話になり、19時過ぎにメトロポリタン美術館で待ち合わせ、21時の閉館まで館内で遊ぶ。ちゃんと会うのは初めての3歳児に、大 […]

  • 2016-11-04 / Live your life, Live your life, Live your life.

    2016-11-04 / Live your life, Live your life, Live your life.

    11月2日水曜日、Sallyの授業は「ジョンケージの音楽に合わせて線だけを使ったアニメーションで30秒映像を作って来る」というもの。みんな面白かった。とくにAの作品が好評、私は発表順の並びで彼女の次になるので針の筵である […]

  • 2016-11-01 / ソミー・ニュージックとマンデー・パーク

    2016-11-01 / ソミー・ニュージックとマンデー・パーク

    「こんな日記、誰も読んでない」とボヤいたら結構な数の人たちから「私は読んでますよ!」と励ましのお便りが届いて、とても嬉しいです。好きって言葉は最高さ。さて今は11月9日朝、昨日の大統領選が終わってトランプの話でもちきり。 […]

  • 2016-10-26 / どんなときも。

    2016-10-26 / どんなときも。

    誰からもまったく反応をもらえないこの日記をいったい何のために書いているのか、こんなことしてる暇があったら商業原稿の締切を先に上げたほうがいいじゃないか、と自分でもわかっているのだが……。手元に簡単なメモしか残っていない去 […]

  • 2016-10-20 / ぼくとゴジラの放射線流

    2016-10-20 / ぼくとゴジラの放射線流

    軽く一週間を振り返ると、ほとんど風邪で臥せってました。火曜日の午後から水曜日の夜まで、ごはんを食べに出かける以外はほとんど寝ていたと思う。この辺りから、寝れば寝るほど風邪っぽくなり、頭がぼんやりするのをいいことに宿題をサ […]

  • 2016-10-12 / ねすぎこし(誤)

    2016-10-12 / ねすぎこし(誤)

    10日月曜日、実弟の誕生日、日本の家族からは甥姪の七五三の画像が届き、Instagramを見たら東京滞在中のジュリアが同じく明治神宮で七五三の光景をバシバシ撮って上げている。ので、私も明治神宮での七五三写真を上げておく。 […]

  • 2016-10-09 / 十月の最初

    2016-10-09 / 十月の最初

    やっぱり週末は豪華なもの食べようとなるわけで、10月1日は「estela」でランチ。最高です。最高です。やわらかいにもほどがあるラムチョップはもちろんのこと、Blood Cakeという、まぁ豚の血ソーセージの中身だけをケ […]

  • 2016-09-30 / 九月の最後

    2016-09-30 / 九月の最後

    23日金曜日、ラフォーレ原宿で買った淡い色の襟付きのシャツにパンツとサングラスを合わせて髪ぺったりさせて行ったら、我ながらゲイの男の子みたいな格好だった。東京でそんなゲイの男の子を見たことはないけど、マンハッタンではこの […]

  • 2016-09-25 / バブ。

    2016-09-25 / バブ。

    今週の総括。戦力拡充計画経由でやっとうちにも膝丸が来たよ! しかし日本号はまだか日本号は。イベント始まっちゃうと日本号捜索がおろそかになってしまうので一進一退だな。だがおっさんが揃って槍部隊が結成できちゃうとそこから先は […]

  • 2016-09-19 / 育は寝ていたよ

    2016-09-19 / 育は寝ていたよ

    15日木曜日。水曜深夜に授業が終わってから他の課題をやっていて轟沈、2限の写真の授業、とうとう何一つ宿題を終えずに身体だけ持って行くことになってしまった。「家と近所の写真を撮ってくる」というユルい課題だったのだが、昨年か […]

  • 2016-09-14 / 右で凍らせ左で燃やす

    2016-09-14 / 右で凍らせ左で燃やす

    日記を書くのと刀剣乱舞とは週末のお楽しみ、という感じになってまいりました。薬研ニキの極実装まだですかね。 12日月曜日。ひたすら「Spatial Graphics」の課題、非接触部族に関する展覧会の空間デザイン。といって […]

  • 2016-09-11 / 世の光

    2016-09-11 / 世の光

    土曜日はものすごく暑い日で、外に出るのが億劫になり家でダラダラ用事を済ませ、夕方からNYへ「一時帰国」中の渋谷真紀子さんと合流。30分くらい歩いたら私だけ汗だくになってしまった。見ると、道行く若い観光客女子たちはみんなキ […]

  • 2016-09-09 / ベロニカは寝ることにした

    2016-09-09 / ベロニカは寝ることにした

    木曜2限はDavidHの写真の授業。じつは課題のセルフポートレイトに悩んで肝心の教科書をビタイチ読んでおらず、びくびくしながら行ったのだが、抜き打ちテストをされるようなことはなくホッと胸を撫で下ろす。DavidHは今日も […]

  • 2016-09-07 / それからはうどんのことばかり考えて暮らした

    2016-09-07 / それからはうどんのことばかり考えて暮らした

    今学期は、前学期まで避けに避けてきた4限(19:00-21:40)の授業が最低でも2つある。どうしても暮らしが宵っ張りになるのに加えて、ごはんを食べるタイミングが難しい。第一週目は軽めのジュースクレンズ的なことをしていて […]

  • 2016-09-06 / 私と私の移動要塞

    2016-09-06 / 私と私の移動要塞

    3日土曜日、4日日曜日、5日月曜日、と学校のない日が続く。3日も休みがあれば、火水木の宿題全部ここで終わるだろう、と思っていたのだが……甘いな! 甘すぎたな! 月曜深夜になっても火曜1限の宿題がまったく終わっておらず、他 […]

  • 2016-09-02 / King of Kings

    2016-09-02 / King of Kings

    木曜22時にドミトリの授業が終わってから、ダラダラ仕事のやりとりなどした後で、金曜1限の宿題を済ませていたら案外手間取り、なんと明け方4時くらいになってしまった。毎週この調子でラストミニッツで仕上げるのはちょっとイヤだな […]

  • 2016-09-01 / イラスト解放令

    2016-09-01 / イラスト解放令

    9/1、新学期三日目。朝も早よから、日本時間9月1日に開催された「石川禅ソロコンサート2016」を終えた観客の感想がだだだとタイムラインに上がってくるので嬉しくてRTが止まらない。時差を追いかけ日付を越えて愛し合いたい。 […]