囲碁将棋

  • ザ・インタビューズ転載日記(観る将)

    ザ・インタビューズ転載日記(観る将)

    見る将棋の魅力を教えてください。 こんなところで質問してないで梅田望夫さんの名著を読んでください。以上。 『シリコンバレーから将棋を観る』 http://amzn.to/lflErX 『どうして羽生さんだけが、そんなに強 […]

  • ザ・インタビューズ転載日記(趣味)

    ザ・インタビューズ転載日記(趣味)

    お忙しい中、多くの趣味を深く追求されていますが、ペース配分や時間配分のコツを教えてください 私が最も苦手とするものごと、それがご質問の「ペース配分」や「時間配分」です。とくに趣味の分野に関しては、「本当はもっともっと深く […]

  • ザ・インタビューズ転載日記(囲碁棋士)

    ザ・インタビューズ転載日記(囲碁棋士)

    囲碁棋士で、今とくに注目している方や、お好きな方はいらっしゃいますか。 このところ、打つほうの囲碁部へ通うのをすっかりサボッていることを思い出しました。グサッとくる質問ですね……。 やはり、もともとは張栩さんのファンにな […]

  • 第21期竜王戦が終わった。

    第21期竜王戦が終わった。

    うごメモはまだ触れないので感想保留。さあ仕事のふりタイムから本気で仕事しないタイム突入! 世紀の瞬間!… about 4 hours ago from tw.ah-huh.net タイムラインだと流れていって […]

  • いてもたってもいられなかった。

    いてもたってもいられなかった。

    しばらくこの「趣味のブログ」を書いている暇がないのは自業自得なのですが ひとまず公開設定をパブリックに戻しておきます。過去ログ好きに読んでください。 なかなか再開できないと思いますが。執筆の時間が欲しいです。具体的にはポ […]

  • 佐藤康光さんの文体が好きなんだ。

    佐藤康光さんの文体が好きなんだ。

     私は、たまに一般誌などに書かれる佐藤康光さんのエッセイの文章がすごく好きなのだ。と言って回っていたら、『将棋世界』バックナンバーの「我が将棋感覚は可笑しいのか?」と題した自戦記を(もちろん冒頭だけ)拝読する機会に恵まれ […]

  • 「指さない将棋ファン」の脊髄反射メモ

    「指さない将棋ファン」の脊髄反射メモ

    仕事のふりして見に行きたくて行けなかった公開対局。結果は↓ 渡辺竜王:将棋ソフト「ボナンザ」と対局 プロの貫禄勝ちhttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/ne […]

  • 将棋会館の土曜日

    将棋会館の土曜日

    というわけで実名出すと、片上大輔五段&北尾まどか女流初段の大盤解説会へ。 棋王戦第3局、森内俊之棋王×佐藤康光挑戦者、ここまで1戦1敗というカード。 http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kiout […]