okadaic.net

  • WORKS
  • NIKKI
  • BLUESKY
  • HOME
ENGLISH
  • 2007-06-28 / 【草稿】やっぱりtwitterじゃなかったのかも。

    2007-06-28 / 【草稿】やっぱりtwitterじゃなかったのかも。

    「いや、もう私はブログじゃなくてtwitterでいいですよ!」という精神状態から少し復活。新種のはしかのような…

  • 観音崎の歩道橋に立つ/石内都さんと横須賀美術館

    観音崎の歩道橋に立つ/石内都さんと横須賀美術館

    観音崎の歩道橋に立つ(c)松任谷由実。 学生時代によく遊んだ城ヶ島や油壺や三崎口と違って、 あんまりゆかりのな…

  • 2007-05-31 / twitterに開眼した。

    2007-05-31 / twitterに開眼した。

    よく考えてみると当ダイアリーは、ほぼ「ひとりtwitter」状態です。実のあるエントリはほとんどありませんし更…

  • 「美人ばかりが得をする」理由

    「美人ばかりが得をする」理由

    男女平等の実現だか旧時代的価値観を持つ男性の絶滅だかで「これからは美人が損をする時代よ!」という話がある。 そ…

  • 友部正人ライブ「言葉の森で」第9回

    友部正人ライブ「言葉の森で」第9回

    吉祥寺スターパインズカフェでの友部正人ライヴ、 毎回ゲストを招く「言葉の森で」シリーズの第9回は 私も大好きな…

  • 「東京の人」

    「東京の人」

    携帯電話の普及に伴って、今までは絶対に聞けなかった他人の話を街中で堂々と平気で悪びれずに盗み聞きできるようにな…

  • 読者は、待ってくれている。

    読者は、待ってくれている。

    とある雑誌で10年近く続いた人気連載小説が掲載最終回を迎えた。 うんと新人の頃に原稿をお願いしたことのある作家…

  • 私には主体性がない。

    私には主体性がない。

    私には主体性がない。 というか、自分の人生を生きているという実感がない。 頭上で別の誰かが笑っていて、私という…

  • 2007-04-17 / 川島小鳥『BABY BABY』

    2007-04-17 / 川島小鳥『BABY BABY』

    沼田元氣門下、弟弟子の川島小鳥くんが新風舎の平間至賞を受賞、初の写真集を出版しました。http://www.s…

  • ゆかたんに会ったぉ

    ゆかたんに会ったぉ

    知人の知人のコネをフル活用してIT戦士・岡田有花さんにお会いしてきました!いや、他の方々とも初めましてのご挨拶…

  • 「指さない将棋ファン」の脊髄反射メモ

    「指さない将棋ファン」の脊髄反射メモ

    仕事のふりして見に行きたくて行けなかった公開対局。結果は↓ 渡辺竜王:将棋ソフト「ボナンザ」と対局 プロの貫禄…

  • 沼田元氣さん「乙女美学校2007」開講!!

    沼田元氣さん「乙女美学校2007」開講!!

    沼田元氣さんが講師を務める「乙女美学校・東京校」が、今年度受講生を募集しています。4月末の開講に先立ち、サイン…

  • 将棋会館の土曜日

    将棋会館の土曜日

    というわけで実名出すと、片上大輔五段&北尾まどか女流初段の大盤解説会へ。 棋王戦第3局、森内俊之棋王×佐藤康光…

  • 将棋会館の金曜日

    将棋会館の金曜日

    昼食に「10品目の胚芽サンドイッチ」みたいなものを食べる。多品目系の健康メニューには弱いが、サンドイッチにまで…

  • 「帝都高速度交通営団」(【Fe】より転載

    「帝都高速度交通営団」(【Fe】より転載

    「帝都高速度交通営団」という言葉が、たまらなく好きです。ていとこうそくどこうつうえいだん……。口にするだけで幸…

  • あたためた手

    あたためた手

    「緊張を解くためには、あたためた手で額をさわれ」と、エステティシャンに言われたことがある。同じことを精神科医が…

  • 2007-02-25 / 未来日記

    2007-02-25 / 未来日記

    町内会の掲示板に貼られた「吹き矢教室」の告知が気になる……。帝国ホテルのバーのオリジナルカクテルが「インペリア…

  • 2007-02-25 / たんけんぼくのまち

    2007-02-25 / たんけんぼくのまち

    隣町のジムへ通うようになってから気になるものは、体重でも体脂肪率でもない。いや、ちっとも変化ないから負け惜しみ…

  • 2007-02-17 / 宮沢和史とロビー・ウィリアムスの善悪スケートPV対決

    2007-02-17 / 宮沢和史とロビー・ウィリアムスの善悪スケートPV対決

    突然ですが、宮沢和史「Spiritek」のPVが素晴らしいです。MIYAファンの欲目をぬきにしても、単体の映像…

  • バレンタインなのでチョコを

    バレンタインなのでチョコを

     もらった……4個。わりと大勢に配っている女性たちのものだから、ほとんど義理チョコであって、できればノーカウン…

OLDER→ ←NEWER
category
  • blogs (742)
    • diary (659)
      • 2000-2004「女子大生日記」 (10)
      • 2003-2012「はてな日記」 (194)
      • 2011-2013「ザ・インタビューズ」 (155)
      • 2012-2014「独立と献立」 (27)
      • 2014-2019「note日記」 (11)
      • 2015「東京の賞味期限」 (22)
      • 2016-2017「紐育の通知表」 (114)
      • 2017「社会人一年生」 (21)
      • 2018-2019「三階から名月」 (37)
      • 2020-2022「疫病と日常」 (16)
      • 2023「(無題)」 (47)
    • works (148)
      • books (87)
      • 活動履歴 (12)
tag

ハジッコを生きる 『我は、おばさん』 『女の節目は両A面』 『ハジの多い人生』 『40歳までにコレをやめる』 『天国飯と地獄耳』 『オトコのカラダはキモチいい』 『嫁へ行くつもりじゃなかった』 うるおう感想 ごらんよ空の青い鳥 そのかねを とっかかりはひっかかり 天使も踏むを恐れるところ 哲学対話茶会 ここはインターネット コトババンク kutanijoshi kanitopickles lalamegane letterzine kismet tokudane うつくしい説明文 カメラとともに ホゴシャ会 囲碁将棋 引用の快楽 乙女美学校 今日も音楽に感謝 大人はもっと漫画を読もう 東京ソロめし喫茶 疲れたときは映画 聞耳小説 偏差値30からの自炊 月極日記 夢日記 服飾日記 旅日記 yorinuki

  • instagram
  • Bluesky
  • amazon
  • YouTube
  • medium
  • twitter
  • patreon

© 2024

okadaic.net

[ 日本語 | ENGLISH ]

プライバシーポリシー