okadaic.net

  • WORKS
  • NIKKI
  • BLUESKY
  • HOME
ENGLISH
  • 2016-06-01 / 六月みんな弾ける

    2016-06-01 / 六月みんな弾ける

    このタイトル、大半の人にとっては何のことか禅禅わからないと思うのですが、原題は「June Is Bustin&…

  • 2016-05-31 / ルールを作る、あるいは厨二病と敬語

    2016-05-31 / ルールを作る、あるいは厨二病と敬語

    中学入学当初、先生や部活の先輩と距離を詰めたくて、わざと敬語を使わずに接していたことがある。いきなりタメ口とい…

  • 2016-05-30 / メモリアル、エアリアル

    2016-05-30 / メモリアル、エアリアル

    本日メモリアルデーを含むこの三連休は、この国において「夏の始まり」といった意味合いがあるのだそうだ。たしかにす…

  • 2016-05-23 / 三日三晩の日本人会

    2016-05-23 / 三日三晩の日本人会

    今は月曜日の午後、名実ともにまったく学校関係の用事がない初めての日と言ってよい。すごく天気がよくて散歩に出よう…

  • 2016-05-22 / 夏休みが始まった。

    2016-05-22 / 夏休みが始まった。

    いい気持ちで酔っぱらったまま寝て起きて日曜日、日記の更新でも再開するかと思ってサイトを見てみるとIFTTTのレ…

  • 2016-05-21 / 無題

    2016-05-21 / 無題

    特別な一日なんてない代わり、日常が淡々と続いていく。

  • 2016-05-19 / 男は愛嬌、卒業週間、残留未遂

    2016-05-19 / 男は愛嬌、卒業週間、残留未遂

    18日、本当に久しぶりに日記を書いたあと、地下鉄に乗ってリンカーンセンターへ。ちょうど日記の更新が止まった頃か…

  • 2016-05-18 / 夏休みが始まらない。

    2016-05-18 / 夏休みが始まらない。

    約一ヶ月以上のご無沙汰、みなさまいかがお過ごしだったでしょうか。おかげさまで無事に2016年度春学期が終了いた…

  • 2016-04-06 / ダブル休講、おしゃべりな日本語入力

    2016-04-06 / ダブル休講、おしゃべりな日本語入力

    本日水曜日、Timがドイツ出張のため1限休講。もちろん今週提出の宿題はどっさり出ているのだが、登校の義務がない…

  • 2016-04-05 / 春にして秋を想う

    2016-04-05 / 春にして秋を想う

    朝4時半に目覚ましをかけたのに、まったく起きられず、ベッドを這い出したのが6時半を過ぎてから。慌てて着替えて、…

  • 2016-03-27 / 春休み(後編)

    2016-03-27 / 春休み(後編)

    金曜日はイーストビレッジにできた「伊勢」という店で和食を堪能。蕎麦屋か何かだと思っていたら、魚の美味しい日本料…

  • 2016-03-25 / 春休み(中編)

    2016-03-25 / 春休み(中編)

    23日水曜日は、午後ちょっとだけプリントメイキングラボに立ち寄る。いつものドレッドヘアのテック嬢が今日もいて、…

  • 2016-03-23 / 春休み(前編)

    2016-03-23 / 春休み(前編)

    1週間のスプリングブレイク、連休5日目、折り返し地点。げっ、もう5日も経ったの!? というわけで、本当に何もせ…

  • 2016-03-10 / 3月の第2週、木曜、鬼畜と地図と屋台

    2016-03-10 / 3月の第2週、木曜、鬼畜と地図と屋台

    朝から何もかも忘れて、Frankの課題にだけ集中する。火曜の夜に刷ったものを切り出してモックアップを作り、微調…

  • 2016-03-09 / 3月の第2週、水曜、水が出ない

    2016-03-09 / 3月の第2週、水曜、水が出ない

    Timの授業、3部作ブックデザインは「最後の1つだけ法則性に仲間はずれ感がある」とのことで作り直し、抽象表現の…

  • 2016-03-08 / 3月の第2週、火曜、尻尾くるん

    2016-03-08 / 3月の第2週、火曜、尻尾くるん

    ブックデザインの授業。金曜夕方に送った長文メールの返事がなく、月曜の夜に「もしかして:読んでない?」とHele…

  • 2016-03-07 / 3月の第2週、月曜、ビーバーと俺

    2016-03-07 / 3月の第2週、月曜、ビーバーと俺

    月曜日、フォトリソグラフィ。第一回課題「トラベルポスター(11*14インチ、二色刷り)」もまだ終わっていないの…

  • 2016-03-06 / 3月の第1週、日曜、有言実行

    2016-03-06 / 3月の第1週、日曜、有言実行

    あんまり記憶がないけど、午前中はMacのセットアップでもしていたのかな? それともだらだら「刀剣乱舞」でもして…

  • 2016-03-05 / 3月の第1週、土曜

    2016-03-05 / 3月の第1週、土曜

    ぬるい感じの陽気の日。新しいMacBook Proが届いていたのだが、開封する暇がない。昼から学校のプリントメ…

  • 2016-03-04 / 3月の第1週、金曜

    2016-03-04 / 3月の第1週、金曜

    Timの授業は、ノートが残っていないところを見ると、実習だったのかな? 白黒の画材だけで抽象画を量産していく。…

OLDER→ ←NEWER
category
  • blogs (742)
    • diary (659)
      • 2000-2004「女子大生日記」 (10)
      • 2003-2012「はてな日記」 (194)
      • 2011-2013「ザ・インタビューズ」 (155)
      • 2012-2014「独立と献立」 (27)
      • 2014-2019「note日記」 (11)
      • 2015「東京の賞味期限」 (22)
      • 2016-2017「紐育の通知表」 (114)
      • 2017「社会人一年生」 (21)
      • 2018-2019「三階から名月」 (37)
      • 2020-2022「疫病と日常」 (16)
      • 2023「(無題)」 (47)
    • works (148)
      • books (87)
      • 活動履歴 (12)
tag

ハジッコを生きる 『我は、おばさん』 『女の節目は両A面』 『ハジの多い人生』 『40歳までにコレをやめる』 『天国飯と地獄耳』 『オトコのカラダはキモチいい』 『嫁へ行くつもりじゃなかった』 うるおう感想 ごらんよ空の青い鳥 そのかねを とっかかりはひっかかり 天使も踏むを恐れるところ 哲学対話茶会 ここはインターネット コトババンク kutanijoshi kanitopickles lalamegane letterzine kismet tokudane うつくしい説明文 カメラとともに ホゴシャ会 囲碁将棋 引用の快楽 乙女美学校 今日も音楽に感謝 大人はもっと漫画を読もう 東京ソロめし喫茶 疲れたときは映画 聞耳小説 偏差値30からの自炊 月極日記 夢日記 服飾日記 旅日記 yorinuki

  • instagram
  • Bluesky
  • amazon
  • YouTube
  • medium
  • twitter
  • patreon

© 2024

okadaic.net

[ 日本語 | ENGLISH ]

プライバシーポリシー